包括支援センター

東浦町高齢者相談支援センター(東浦包括支援センター)の役割

 

東浦町高齢者相談支援センター(東浦包括支援センター)は、保健師(若しくは経験豊富な看護師)や社会福祉士、主任ケアマネジャーが配置されており、地域に暮らす人たちの介護予防や日々の暮らしをさまざまな側面からサポートすることを主な役割としています。
高齢者の暮らしを地域でサポートするための拠点として、介護だけでなく福祉、健康、医療などさまざまな分野から総合的に高齢者とその家族を支える機関です。地域の窓口となっていますので、高齢者本人の方はもちろんのこと、家族や地域住民の悩みや相談を、東浦町高齢者相談支援センター(東浦包括支援センター)が中心になって関係機関と連携していきます。

 

 

東浦町高齢者相談支援センター(東浦包括支援センター)の業務内容

「総合相談支援業務」「介護予防ケアマネジメント業務」「権利擁護業務」「包括的・継続的ケアマネジメント支援業務」の4つを主に東浦町高齢者相談支援センター(東浦包括支援センター)で相談を受けられます。

 

1、総合相談業務

高齢者からの相談を幅広く受け付け、高齢者にとって必要なサポートや制度を紹介します。

 

東浦町高齢者相談支援センター(東浦包括支援センター)を利用するメリットとは?

主任ケアマネジャーが介護に関して、保健師が医療に関して、そして社会福祉士が高齢者の権利擁護に関する相談などに関して…と、それぞれが専門性を発揮し、チームで解決することを前提とした体制づくりがなされています。だからこそ、それぞれの専門分野を活かしたアドバイスや支援を受けることができます。
また、地域における高齢者虐待や権利擁護の相談・通報等も受け付けており、関係機関と連携することによって、虐待に対する防止や早期の対応もできるようになっています。

2、介護予防ケアマネジメント業務

『介護予防ケアマネジメント業務』では、要支援認定を受けた高齢者に向けて、介護予防のためのケアプランを作成する等、介護予防・生活支援サービス事業・介護予防プログラムを紹介させていただきます。

 

【事業対象者の認定者へのケアマネジメント】

介護予防・生活支援サービス事業を利用できます。

【要支援1・2の認定者へのケアマネジメント

介護保険における介護予防サービスに基づいてケアプランを作成します。

【要支援や要介護になる可能性が高いと判断された人への介護予防】

例えば足腰が弱ってきている人、嚥下機能が低下している人への支援も行います。

【自立者への支援】

長く自立生活を送られるよう、介護予防への自発的な取り組みを促すなど、普及や啓発を行っています。

3、権利擁護業務

お金の管理や契約などに不安がある高齢者や虐待被害に遭っている高齢者に対してその人が持つ権利を守ります。例えば、認知症などが原因で、きちんと自己判断のもと契約ができなかったり、金銭管理に不安があったりする高齢者をサポートする成年後見制度の活用を促進し、安心して高齢者の方が暮らせる制度利用を支援します。
また、虐待被害にある高齢者を守るための早期発見や対応等も担っています。

4、包括的・継続的ケアマネジメント支援業務

高齢者にとって生活している地域が暮らしやすい地域となるために、ケアマネジャーへの支援や相談、「地域ケア会議」などの実施による自立支援型ケアマネジメントの支援などを行っています。

どういう時に相談すればいいの?

介護の相談、わからないことは東浦町高齢者相談支援センター(東浦包括支援センター)へ!

地域で暮らす高齢者の皆さんが自立的に健やかな生活を送るための支援を行っています。
主任ケアマネジャー・社会福祉士・保健師という専門家が配置されており、それぞれの専門性を活かしながら、互いに連携を取りつつ「チーム」として総合的に高齢者を支えています。

 

介護全般の相談

>>総合相談業務

  • 介護サービスにどういうものがあるかわからない
  • 介護サービスをどのように使ってよいかわからない
  • 介護保険を使いたい、要介護認定の申請をしたい
  • ケアマネさんを選びたい
  • 介護保険サービスだけでは不安
  • 介護や認知症に関する家族会を紹介して欲しい
  • 最近母の物忘れが酷いけど、もしかしたら認知症?
  • 高齢の父が骨折して寝込んでしまった。この先介護が始まったらどうすればいいの?

介護の予防に向けての相談

>>介護予防ケアマネジメント業務

  • 要介護状態にならないように介護予防教室を受けたい
  • 要支援のため、介護予防ケアプランを作って欲しい
  • 介護予防プログラムに参加したい

高齢者の安心・安全な生活の相談

>>権利擁護業務

  • 近所の高齢者がきちんと生活出来ているか心配
  • 知り合いの高齢者が虐待されているような気がする
  • 高齢者に向けての悪質商法が行われている
  • 成年後見制度を利用したい

その他色々な相談

>>総合相談業務

  • 引っ越してきたばかりで地域のことが良くわからない
  • ボランティアをお願いしたい
  • 地域で行われている高齢者向けサービスや取り組みを知りたい

社会福祉協議会 会員募集!!福祉のまちづくり寄付のお願い資料室 各種申請書類ひがしうらのふくし 社協の広報

社会福祉法人 東浦町社会福祉協議会

〒470-2103 愛知県知多郡東浦町大字石浜字岐路23-1

電話0562-84-3741 FAX0562-84-3737

h-syakyo@ma.medias.ne.jp

窓口受付

午前8時30分から午後5時15分まで

利用日時

月曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時30分から午後5時まで

プライバシーポリシー